概要
以前D&Dのセットを使って作ったRPG MagicのMTG編。
基本的なルールは同じ。一部違うが後述する。今回は5セッションからなるキャンペーンにし、マジックのルールを借りながらRPG味を一層楽しめるようにした。
遊び方
セッションごとのゲームは基本的に前回の通り。違うところは各項に記す。
今回はDMのことはゲーム・マスター(GM)と呼び、セッション(=ステージ)ごとにそれぞれエネミー・デッキを用意する。ステージクリアごとにパーティー(ヒーロー・キューブ)に仲間が増え、5連勝してキャンペーンクリア。どこかで負けてしまったら失敗、コンティニューするなら最初からやり直しになる。
デッキレシピ
ヒーロー・デッキ
最初はヒーロー・キューブの枚数が4に満たないから代わりに全員出動する。第2ステージからは4枚以上になるから通常通り。
ヒーロー・キューブ
最初のパーティー・メンバーはこの3人。
コマンド・デッキ
イベント・デッキと差し替える形で使う。ヒーロー・デッキと同様にコマンド・キューブからランダムに4枚をコマンド・デッキにする。
イベント・デッキと違いコマンド・デッキは公開し、プレイヤーが選んで使う。1ターンに一度、インスタント・タイミングでマナ・コストを支払うことなく唱えてもよいところは同様。
コマンド・キューブ
- 1 : 滅殺の命令/Decree of Annihilation
- 1 : 凶暴の命令/Decree of Savagery
- 1 : 苦痛の命令/Decree of Pain
- 1 : 質素な命令/Austere Command
- 1 : ティタニアの命令/Titania’s Command
- 1 : サーボの命令/Tsabo’s Decree
- 1 : ロアホールドの命令/Lorehold Command
- 1 : シルムガルの命令/Silumgar’s Command
- 1 : ギックスの命令/Gix’s Command
- 1 : 焼夷の命令/Incendiary Command
- 1 : 原初の命令/Primal Command
- 1 : 消失の命令/Banishment Decree
- 1 : シルバークイルの命令/Silverquill Command
- 1 : オジュタイの命令/Ojutai’s Command
- 1 : 謎めいた命令/Cryptic Command
- 1 : ウルザの命令/Urza’s Command
- 1 : プリズマリの命令/Prismari Command
- 1 : コラガンの命令/Kolaghan’s Command
- 1 : クアンドリクスの命令/Quandrix Command
- 1 : カイラの命令/Kayla’s Command
- 1 : ドロモカの命令/Dromoka’s Command
- 1 : アタルカの命令/Atarka’s Command
- 1 : ジェラードの命令/Gerrard’s Command
- 1 : クレンコの命令/Krenko’s Command
- 1 : 新緑の命令/Verdant Command
- 1 : 謹慎命令/Inaction Injunction
- 1 : リーヴの命令/Lyev Decree
- 1 : 敬虔な命令/Devout Decree
エネミー・デッキ
第1ステージから順にプレイヤーが勝つ限り連戦していく。併記してある新ヒーローはそのステージをクリアしたときにプレイヤーのヒーロー・キューブに加わる。
このリストを使って初見でプレイしたいプレイヤーはGMだけに見てもらうことを勧める。
第1ステージ – 広野
- 1 : 融合の精霊/Fusion Elemental
- 1 : 突進するモンストロサウルス/Charging Monstrosaur
- 1 : 空渦鷹/Skyswirl Harrier
- 1 : カマキリ・エンジン/Mantis Engine
- 1 : 巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge
- 1 : 包囲サイ/Siege Rhino
- 1 : 暴れ玉石/Cobblebrute
- 1 : ルートワラ/Rootwalla
- 1 : 緑織りのドルイド/Greenweaver Druid
- 1 : エイスサーの滑空機/Aesthir Glider
- 1 : 栄光の探求者/Glory Seeker
- 1 : 菅草の蠍/Sedge Scorpion
新ヒーロー
第2ステージ – 沿岸
- 1 : エーテル宣誓会のスフィンクス/Ethersworn Sphinx
- 1 : 夢見るものインテット/Intet, the Dreamer
- 1 : 冷水カミツキガメ/Cold-Water Snapper
- 1 : 乗り込み部隊/Boarding Party
- 1 : 裕福な海賊/Prosperous Pirates
- 1 : 鉄面提督ベケット/Admiral Beckett Brass
- 1 : 巧射艦隊の喧嘩屋/Deadeye Brawler
- 1 : 宝石切りの海賊/Gemcutter Buccaneer
- 1 : 熱心な略奪者、ブリーチェス/Breeches, Eager Pillager
- 1 : 大クラゲ/Man-o’-War
- 1 : 指名手配の獄道者/Wanted Scoundrels
- 1 : 敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer
新ヒーロー
第3ステージ – イニストラード
- 1 : 虚空の選別者/Void Winnower
- 1 : 死の宿敵、ソリン/Sorin, Grim Nemesis
- 1 : アーリン・コード/Arlinn Kord
- 1 : 邪悪な双子/Evil Twin
- 1 : 優雅な鷺の勇者/Heron’s Grace Champion
- 1 : 無害な旅人/Innocent Traveler
- 1 : 聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft
- 1 : 抜け目ない狩人/Savvy Hunter
- 1 : 流城の隊長/Stromkirk Captain
- 1 : 秋の占い師/Augur of Autumn
- 1 : 秘密を盗む者/Stealer of Secrets
- 1 : 銀打ちのグール/Silversmote Ghoul
- 1 : 復讐に燃えた絞殺者/Vengeful Strangler
新ヒーロー
第4ステージ – ファイレクシア
- 1 : ティラナックス・レックス/Tyrranax Rex
- 1 : 大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite
- 1 : ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
- 1 : 巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス/Vorinclex, Monstrous Raider
- 1 : ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua
- 1 : 法務官の声、アトラクサ/Atraxa, Praetors’ Voice
- 1 : ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator
- 1 : 復活したアーテイ/Ertai Resurrected
- 1 : グリッサ・サンスレイヤー/Glissa Sunslayer
- 1 : ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter
- 1 : 胆液の鼠/Ichor Rats
- 1 : 離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Mite
新ヒーロー
第5ステージ – ヒストリック
- 1 : 引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn
- 1 : 荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus
- 1 : 頂点壊滅獣/Apex Devastator
- 1 : 王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh
- 1 : 孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth
- 1 : ケデレクトのリバイアサン/Kederekt Leviathan
- 1 : ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite
- 1 : 偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier
- 1 : マルフェゴール/Malfegor
- 1 : 真紅の花嫁、オリヴィア/Olivia, Crimson Bride
- 1 : 征服するマンティコア/Conquering Manticore
- 1 : 原始のタイタン/Primeval Titan
- 1 : 絞墓の群衆/Noosegraf Mob
- 1 : 黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon
- 1 : 秘密の回収者/Salvager of Secrets
- 1 : 光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower
- 1 : 納骨堂のトロール/Charnel Troll
- 1 : 魔女跡追い/Witchstalker
- 1 : 波止場の恐喝者/Dockside Extortionist
- 1 : 迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth
ドロップ・デッキ
流用。
所感
このゲームのポイントも何といってもコマンド・デッキの存在。除去や凶暴の命令/Decree of Savageryで蹂躙できればエネミーがどんな能力を持っていようと関係なく、イベント・デッキでは量子力学的な動きをしたところ、コマンドはいいハンドが配られれば勝つ。そういうわけだから最終戦にはMTGの誇る最強生物を並べることができた。それでようやく斬り合いになる。弱いステージではハンドがいまいちのときにはじめて勝負になる。
構築に関しては、ここではオーソドックスに栄光の探求者/Glory Seekerから引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornまでのグラデーションを大体直線距離で描いてきた。制作者のアイデア次第でドミナリアや神河に訪れたり、何か条件を満たしたらUn-iverseのステージに飛ばされたりしても面白いし、有名なコンボやシナジーを再現したりとかいろいろ遊べる。エネミー・デッキに限らずパーティー編成をいじってもいいし、コマンドを儀式や魔除けに変更するのもあり。今回のパーティーもそれぞれ個性的で気に入っているが、欲を言えば全能なる者アルカニス/Arcanis the Omnipotentのドローがもっと重宝がられるようなら理想的だった。
コメント